協会オリジナル教材(DVD・CD)を使用し、サーキット形式のチェアエクササイズが指導できます。
「スタディシリーズ:定期教材(一般非売品)」で継続し、学習するシステムにより、着実に指導技術を身に着けることができます。機能訓練や運動教室にお勧めです。運動指導経験がなくても、資格取得が可能です。
協会オリジナル教材(DVD・CD)を使用し、サーキット形式のチェアエクササイズが指導できます。
「スタディシリーズ:定期教材(一般非売品)」で継続し、学習するシステムにより、着実に指導技術を身に着けることができます。機能訓練や運動教室にお勧めです。運動指導経験がなくても、資格取得が可能です。
・サーキットチェアは、 科学的根拠のある約10分間の“サーキット形式”のチェアエクササイズです。
・「安全」「効果的」はもちろんのこと、短時間で記憶しやすく、楽しい内容は運動初心者などの低体力者や高齢者の運動の自主性を高め、習慣化が期待できます。健康・体力づくりや介護予防に適した運動プログラムです。
・「サーキットチェア」開発の背景は、改正介護保険法(2015年)の制定により介護予防サービスでは筋力向上プログラムが導入されました。しかしながら、運経経験が少ない、また閉じこもりがちで脆弱な高齢者に筋力向上プログラムの実施は簡単ではありません。
・介護予防のためには、脆弱な高齢者でも無理なく取り組める筋力向上プログラムの開発は急務です。しかし現状では、高齢者の運動支援には、高齢者の生活圏内に介入できる立場や活動支援できる者、即ち介護・福祉関係や医療従事者、保健師等であり、彼等に高齢者に適した安全で効果的な運動の理解と指導力を育成することが極めて重要と言うことを日々の現場介入から感じたからです。
・「サーキットチェア」はチェアエクササイズ指導法の応用であり、エアロビックパートとレジスタンスパートを交互に実施するように構成された総合的トレーニングプログラムです。「サーキットチェア」は、安全かつ効果的であることはもちろんのこと、楽しく運動が実践できることを目的として考案しました。
・楽しくできる運動は継続率が高く、次段階へ のステップアップも期待できます。このことは、高齢者の健康に携わる職業従事者においても、運動の指導法が楽しく学べる教材になりうるものと考えられます。
1.科学的根拠のある“サーキット形式”のチェアエクササイズ
2.介護予防、メタボリックシンドローム予防にも活用できるチェアエクササイズを基本とした総合的トレーニング
3.「タン(短時間)・タ(多様的)・タン(簡単)」なエクササイズ
4.運動の自主性・習慣化をねらった覚えやすい動きで構成している
5.2~4METsの3段階の運動協を選択でき、マイペースで行える
6.高齢者・低体力者対象の運動指導法の教材としても勧められる
・目的:協会オリジナル教材(DVD・CD)を使用し運動指導初心者でもサーキット形式のチェアエクササイズを明日からすぐに指導できるように講習します。
・対象:運動指導を始めたい方、機能訓練指導員、介護・福祉職員、医療従事者、治療家、保健師、栄養士 等
・時間数:7時間(休憩時間含む)
・受講料:一般:20,000円 学生:18,700円 認定会員:14,800円 元気会員:18,050円
※受講料には教材費(DVD・CD・テキスト)が含まれます。
・特典:本講座修了書付与
・取得可能単位:健康運動指導士・実践指導者、高齢者体力つくり支援士、日本フィットネス協会、日本マタニティフィットネス協会 等。
※取得可能単位は会場毎に異なります。詳細は最新NEWSのリーフレットをご参照ください。
・認定登録手続きをすると、"認定サーキットチェア・インストラクター"として活動することができます。
・登録中は「スタディシリーズ:定期教材(一般非売品・有料)」を購入しながら指導法を継続して学習します。
・賠償保険加入・協会会報誌の定期配送等会員特典があります。
諸費用 | 認定会員特典 |
---|---|
初回手続き料:4,000円(初年度のみ) 年 会 費 :7,200円/年 認定登録料 :5,000円/年 ・2年ごとに一斉に登録更新手続きを行います。 ・偶数年に登録の方は初年度1年分を納入し、一斉更新時に翌2年分を納入いただきます。 ・初年度年会費は、お申込み月から月割りになります。 |
①会報「E.E.O.A.topics」の送付 ②協会主催セミナーやフォーラム、講習会参加費の会員割引 ③協会発行のDVD、書籍、オリジナル商品の会員割引&会員限定教材の購入が可能 ④協会グッズの贈呈 ⑤商標登録(サーキットチェア)の使用 ⑥派遣・ボランティア等業務の紹介 ⑦ホームページで活動報告を掲載 ⑧賠償責任保険の加入 |
・認定登録後、必要に応じて教材を購入することができます。
・当協会会長・竹尾好惠監修のDVD、CD、振付シートのセットが届き、セミナー受講後も継続して指導法を学習することができます。
シリーズは1~6まであり、シリーズ5まで学習すると、“チェアエクササイズ認定試験”の受験資格が認められ、 試験に挑戦することが可能です。
・教材で学習しながら現場での指導経験を積み、更にステップアップを目指すことが出来るシステムです。
・スタディシリーズが修了しても、そのまま認定登録は継続されます。認定インストラクターとして活動の幅を広げましょう!
シリーズ1
★「ワクワクサーキットチェア」
★「ハッスルサーキットチェア」
・内容(テキスト・映像DVD・音楽CD・振り付けシート)
・教材費7,000円(送料込み)
※セミナー受講の際、事前に送付する教材です。
シリーズ5
★「タイミングサーキットチェア」
★特典「チェアエクササイズ認定試験対策」
・内容(映像DVD・音楽CD・振り付けシート)
・教材費7,000円 (送料込み)
※チェアエクササイズ認定試験受験資格取得になります。