元気kai!
高齢者や低体力者の運動指導者フォーラム

介護予防の知識・技術をアップデートする

Sample

高齢者・低体力者対象の運動指導者フォーラムです。一流の講師陣が講座を担当し、最新の情報と指導法を教授します。お好きな講座を選択受講することができますが、全講座受講の1デイパスポートが勧められます。
各種教育団体の継続教育単位認定の講座もご用意しています。

元気kai!とは?

・高齢者や低体力者対象の運動指導者フォーラムです。
・2002年より開始し(元気kai!の名称は2003年より)、兵庫・東京・福岡の3会場において開催します(北海道・宮城・沖縄は適宜開催します)。
・参加人数は、年間合計約1,000人規模のフォーラムで、参加者満足度は、毎回95%を超える、高評価のフォーラムです。
・本協会が選りすぐった一流の講師陣が講座を担当します。講座は、各会場3~4講座を設定しています。
・講師陣は、学識経験者やオリジナルエクササイズの考案者などエビデンスや独自の指導方法を教授できる講師のみが、講座を担当しています。
・実技だけでなく、理論部分も充実した講座を設定しています。
・「元気kai!」という会の名称は、1年に1回は「元気か~い!」と顔を合わせて、運動指導者として互いの存在とたゆまぬ努力を称え合いましょうという考えの元、本協会会長 竹尾 好惠が命名しました。参加者からは、この「元気kai!」を同窓会のように、毎年楽しみに参加される人が少なくありません。
・一人でも参加しやすいように、会場には“ほっこりコーナー”などのカフェ等のご用意や周囲に気兼ねなく休憩ができる空間づくりも心掛けています。

なぜ、今元気kai! か?

・運動指導者は、“フィットネス・インストラクター”と呼称されることが少なくないですが、フィットネスの目的は健康・体力づくりから競技力向上まで、対象年齢層は幼児から高齢者までと様々にあります。
・少子高齢社会の我が国では、対象年齢層が高い人を対象とした健康・体力づくり、つまり介護予防フィットネス・インストラクターの数・質ともに整備が必要です。その役割は、フィットネスクラブが提供するlife enjoyment支援をするインストラクターではなく、リハビリ(医師やコ・メディカルの治療行為)でもありません。
・介護予防フィットネス・インストラクターとは、個人がQOLの回復や維持・増進に向けて主体的に取り組む行為をお手伝い(支援)することが役割です。
・介護予防フィットネス・インストラクターをはじめとする運動指導者は、集団や個人を対象に運動指導を行いますが、運動指導者の大半が独りで業務に対処し、それ故にその知識・技術は、ブラックボックスです。不特定多数の人への健康・体力づくりに貢献するためには、運動指導者自身も心身ともに健やかであり、知識・技術を研鑽する前向きな姿勢が必要であることは、言うまでもありません。
・そのためには、運動指導者自身も心身をアクティブにし、介護予防を専門とする学会組織・会合等で、自分のアイデンティティを意識したり、帰属感を持つことです。組織や会に参加すると自分が他者へ、また他者からのサポートを得やすくなります。そして、その学会組織・会合等で、日々の自己を振り返り、リセットや新しい発見をし、常に無理のない範囲で新しい課題にチャレンジしていくことで、運動指導者自身も生涯健康・生涯現役を貫けると思っています。
・元気kai!は、兵庫(9月)・東京・福岡(2・3月)において、定期的に開催しているフォーラムであり、講座内容は、高齢者・低体力者対象の運動指導に特化しています。また、チェアエクササイズの開発団体として、チェアエクササイズの科学的考察と指導指針を刷新していくよう努めています。一方通行的に情報を提供することに偏ったフォーラムではなく、参加者同士が協力・連絡・意見交換ができる仕組みを工夫しています。

Sample

NPO法人10周年記念プロジェクト「○○なじいちゃん・ばあちゃんがええねん」(福岡会場)

Sample

NPO法人10周年記念プロジェクト「○○なじいちゃん・ばあちゃんがええねん」(兵庫会場)

Sample

コロナ禍、初の元気kai!中止。急遽、会員限定のオンライン元気kai!を開催

Sample

元気kai!のアクティブ編「運動kai!」

元気kai!
 ~高齢者や低体力者の運動指導者フォーラム~ 概要

目的:高齢者・低体力者対象の運動指導者フォーラムです。一流の講師陣が講座を担当し、最新の情報と指導法を教授します。お好きな講座を選択受講することができますが、全講座受講の1デイパスポートが勧められます。
対象:高齢者・低体力者の健康・体力づくりに関わる全ての職種の方(運動指導者、運動指導経験者、機能訓練指導員、介護・福祉職員、医療従事者、治療家、保健師、栄養士 等)。
時間数:120分の講座が中心。講座内容により60・90分講座もあります。
受講料:本協会認定会員・元気会員、会員外の3種類があります。 
※受講料は、講座内容や社会情勢によって、変動する場合があります。詳細は、最新NEWSのリーフレットをご参照ください。
取得可能単位:健康運動指導士・実践指導者、高齢者体力つくり支援士、日本フィットネス協会、日本マタニティフィットネス協会 等。
※取得可能単位は、会場毎に異なります。詳細は、最新NEWSのリーフレットをご参照ください。

タイムスケジュール例

Sample


Sample


開催報告

次は、過去の開催報告(講座の様子、アンケート結果、ご意見・ご感想、等)の抜粋を掲載しています。
元気kai!の概要が、わかりやすく掲載されていますので、ぜひご高覧ください。

Sample


Sample


Sample


過去の元気kai参加者のご意見・ご感想を抜粋

Sample

Sample

Sample


Sample


Sample

CONTACT

各種ご依頼はこちら

株式会社元気サポート

※次ページは株式会社元気サポートのWebサイトへリンクします。

株式会社元気サポート