活動報告
2013.11.03
MHP21健康フェア(竹尾吉枝活動報告)
MHP21健康フェア
2013年11月2日(土)10:30~11:30
「生活習慣病とチェアエクササイズ」
主催:三菱電機株式会社,三菱電機健康保険組合,三菱電機労働組合
今日は、姫路商工会議所にて、MHP21健康フェアが開催され、「生活習慣病とチェアエクササイズ」のタイトルで講演をしました。参加者は、三菱電機株式会社の社員・OBの方とそのご家族、約200名です。
三菱電機㈱は、社員の健康管理にここ数年、努力をされた結果、顕著な結果が表れたそうです。今では、大手企業の中、トップレベルの健康管理だそうです。健康に関する福利厚生も充実しており、昼食後は「歯磨きタイム」を位置づけ、全社員に「歯ブラシ、歯間ブラシ、糸ようじ」などのセットを配布支給したこともあるそうです。
本イベントも工夫が凝らされており、ブース別健康づくりサービスでは、体力測定などのコーナーなど健康づくりに関する様々なブースが設けられています。私の講演の裏では、小さなお子様対象にお子様歯磨き指導・歯科衛生のプログラムが用意されていました。
会場には、意外に多くの子供さんが参加していたので、胸中、私の講演内容を子供さんでも楽しめる内容に急きょ、アレンジが必要かと思いましたが、講演が開始されると親子で参加されたご家族は、前述のプログラムに移動し、会場は一転し、大人の方でした。いらぬ心配でした(汗)。
講演後は、「Smart食楽応援弁当」を頂きました。約500Kcalで、6つの仕切りがあるお弁当を「Z(ゼット)」の形で順に食べていくと、ベジタブルファーストで、血糖値がゆるやかにあがり、血管の健康に良いそうです。さすが管理栄養士監修のお弁当は、すごいですね。
私とスタッフも実は、このベジタブルファーストを昨年あたりから実施しています。このお弁当のように献立は凝っていないのですが、我らは、昼食時に野菜ジュースを先に飲むように心がけているので~す。
講演は、キリリと聡明な表情でご清聴いただき、実技も実に熱心にご受講いただきました!
帰りには、参加者の方に配布されたおみやげ「ゼロカロリーのキャンディーや栄養補助食品、洗口液」などを私もいただきました。
本日のMHP21健康フェアは、多くの方の健康づくりに寄与できた内容だったと思います。
写真は、まだ手元にないのですが、届き次第掲載します。